意馬心猿 - いばしんえん

欲望のままにプログラミング

2016-01-01から1年間の記事一覧

OpenGLでパ◯プロを作ってみた

最近、大学の授業でOpenGLを使ったプログラムを習っていて、最終の自由課題で僕が作ったパワプロ風のゲームを紹介します。 こんな感じで、OpenGLのみで頑張ってパ◯プロっぽくしてみました。 最新のパワプロのように着弾点の円が着弾の数秒前から表示され、徐…

人工知能による画像合成”ostagram”の実行環境を整える【Mac】

1. Torch7のインストール git clone https://github.com/torch/distro.git ~/torch --recursivecd ~/torch; bash install-deps ./install.sh この際、以前にhomebrew等でimagemagickやwgetなどのパッケージをインストールしている場合、Error: imagemagick-6…

Rails アプリの日本語化まとめ

https://github.com/svenfuchs/rails-i18n/blob/master/rails/locale/ja.yml > RAWで右クリック → リンク先を別名で保存( ja.ymlでOK ) config > locales に保存 config > application.rb のテキトーな場所にconfig.i18n.default_locale = :ja を追記 rails …

Ruby on Rails 4 & Heroku でのアプリ作成手順まとめ

コマンドを二つ開き、一つで postgres -D /usr/local/var/postgresを実行しPostgreSQLを起動 rails new [name] -d postgresqlであらかじめpostgreSQLを使うようにアプリを作成 cd [name] vim Gemfileでgem 'therubyracer', platforms: :rubyの前の#を削除 sc…

<Ruby/>拡散のシミュレーション

今日は拡散のシミュレートをやってみました。 こいつはなかなか苦戦しましたが、なんとか描画できました。 このプログラムは原点(width/2,height/2)にある粒子(半径1pxの円)を乱数でずらして行って、拡散をシミュレートしています。 はじめは白で塗りつ…

<Ruby/>2次元ランダムウォーク

前回の1次元ランダムウォークに引き続き、今回は2次元ランダムウォークをRuby + Cairoでプログラムしてみたいと思います。 2次元ランダムウォークは粒子のランダムな移動をシュミレートしたものになります。 時間によって描画結果が変わります。 プログラ…

<Ruby/>1次元ランダムウォーク・シミュレーション

”この前のシダ生やすプログラムおもろかったなー” ”他におもろいシミュレーション系ないかなー” Google => ”酔っ払いの進路のシミュレーション” ”おっ、これおもろそう!” ということで、今日は1次元ランダムウォークをプログラムしたいと思います。 これは…

アラン・チューリングという男

”この前借りた、イミテーションゲームでも見るか〜” 実はこの映画、あのチューリングマシンを作ったアラン・チューリングの物語だったのです。 僕も借りるときは”天才数学者の秘密、か〜。おもろそうやな〜”っていう感じで借りたので、後からアランチューリ…

<Ruby/>しりとりでパナキにつなげるプログラム

”チョコレート -> トリ -> リンゴ -> ゴリラ -> ラッパ -> パナキで〜す!” ”あれ?そーいえば芸人のサバンナ八木さんがやってるパナキって、木構造を利用してプログラムにできそうやな” というわけで、今日は、入力された単語をただただ”パナキ”につなげるだ…

<Ruby/>Ruby + Cairoでシダを描画

"シダを生やす記事を前見た気がする” というわけで、こちらの記事を参考にRubyとCairoを使って、シダを生やしたいと思います! shida.rb 描画結果⇩ 核となっているのは generate メソッドで、 今回generateメソッドは呼び出しの際、初期値が20で if文が0 < …

<Ruby/>Rubyでルビーを描画してみた

"Cairoでキレイなフラットなルビーを描画してみよう!” Cairoのインストール等はこちら 今回はRubyのプログラミングの練習も兼ねて、プログラムで絵を描いてみました。 イラレだったら5分で終わるところが、2時間もかかっちゃいました 笑 // ruby-plot.rb …

Cairoというグラフィックライブラリをインストール

”この前MeCabとかnattoとか入れたから、今度は描画ツールを入れてみよう!” 今回は、ruby で cairo を使えるようにしようと思います。 1. gcc でコンパイルするようにオプションをつけてbrewコマンドを実行 brew install cairo --use-gcc ここで少し時間がか…

MeCabを使ってブログの本文を形態素解析してみた。

”自分のブログで形態素解析してみるか。” 今回は日本語形態素解析ツールMeCab、nattoというGEMパッケージ、言語はRubyで解析しました。 MeCabのインストール等はこちら test-natto-02.rb open-uriライブラリを使ってこのブログからhtmlデータを取得していま…

TSUTAYAのレジがセルフになっていた!         

”レンタル有効期限更新のお知らせ” ”T-ポイントカード更新かー、しゃーない、PC用メガネ買いに行くついでに、久々にTSUTAYAに行くかー” そんな成り行きで、TSUTAYAに行くことに。 // そして、ミッションインポッシブル・ローグネイション、ターミネーター・…

日本語形態素解析器MeCabをインストール

”そういや、もうすぐ研究室配属やん” 〜研究室のサイトをボーッと見る〜 ”ウェブマイニングか、VRか迷うなー” で研究で使用するソフトウェアで気になったのが、”MeCab" 形態素解析ができるソフトでHomebrewでインストールできるらしいので、早速入れてみまし…

目は命

”最近、パソコンようやるし、目しんどいなー” ”目の疲れとるええ方法ないかなー” そう思った僕は、僕の妹が使っていた、”あずきのチカラ”という温めて使うアイマスクを買いました! 早速使ってみましたが、さいっこうに気持ちいいです! 電子レンジで30秒チ…

意馬心猿

"あー。ブログタイトル何にしよっかなあー。" "和風がええなー。" "そや、ブログの顔ヘッダー画像を作ってから考えよ” イラレ、フォトショを駆使し、真田丸と信長協奏曲の風情をモチーフにしたヘッダー画像が完成! 今年はサル年ということで、真田REDをまと…

船出

"なんかいいブログないかな〜。" そんな、ノリで見つけたのがこのはてなブログ。 今までアメブロで少しブログを書いていましたが、カスタマイズ性がなかったので、 カスタマイズ性の高い、このはてブにやってきたわけです。 そして、わたくしサンタマリアと…